エンターキーで、ナビゲーションをスキップして本文へ移動します

トピックス

TOPICS

経営者向け「第5回エグゼクティブ講座」開催!

2025年10月15日(水)、第5回エグゼクティブ講座を開催しました。

エグゼクティブ講座は、企業の経営層を対象に「生きた経営の知恵」を身につけ、意思決定の質を高めて頂くことに主眼を置いたプログラムです。ライブケース企業の経営者に経営のリアルを解説して頂き、講師と受講生が理論と実践の両面から経営の本質に迫ります。

午前の部では、田村講師に「ニッチ×グローバル戦略と企業価値経営」をテーマにご講義いただきました。
冒頭、前回7月の講座に寄せられた質問への回答として、事業戦略を検討する際には、競争優位に繋がる要素を捨象し、PPM(プロダクトポートフォリオマネジメント)で、「儲かる市場か」と「勝てる力か」の視点からコストリーダーシップ戦略、差別化戦略、集中戦略を整理し考える大切さを解説頂きました。その後、企業価値の考え方やM&Aでの評価方法について話され、将来の利益(キャッシュフロー)をもとに投資判断や企業評価を行う方法を学びました。




午後の部では、セイリン㈱代表取締役社長稲葉巧氏より「鍼灸の革新とグローバル展開」をテーマに講演が行われました。世界で初めて使い捨て鍼を開発した同社は、衛生面と品質と安全性の向上で業界に新しい価値を生み出し、30カ国以上に広がる海外展開をされています。鍼灸の歴史やツボ体験を通して東洋医学の魅力も学ぶとともに、「はやぶさ2」への技術提供など、医療の枠を超えた挑戦の歩みも紹介されました。さらに、人事制度改革の取り組みについても共有され、「徹底的にやりきってから制度を改修する」という稲葉社長の姿勢は、多くの参加者に深い印象を残しました。




参加者からは、「まさしくニッチトップ企業といった顧客へのヒアリングと商品開発から市場開拓のストーリーが印象に残りました」「稲葉社長は創業家ではない社長のため、色々な葛藤やご苦労があったと思うが、その点を踏まえ聞くことができとても良かった」との意見が聞かれました。また、田村講師の講義には「ファンドの考え方や投資家の視点など、書籍では得られない学びだった」との評価もありました。