経営者向け「第2回エグゼクティブ講座」開催!
2025年7月16日(水)、第2回エグゼクティブ講座が開催されました。
エグゼクティブ講座は、企業の経営層を対象に、実践的な経営の在り方を学び、意思決定の質を高めることに主眼を置いたものです。経営層向け全7回講座(6~12月)では、講師と受講生が理論と実践で経営の本質に迫ります。
第2回目となる今回、午前の部は、田村誠一講師による講義が行われました。
テーマは、「競争戦略の“再定義”と実行のリアリティ」「理念を軸にした中長期経営の描き方」「グローバルニッチ戦略の構築法」など、他ではなかなか聞くことのできない内容が盛り込まれました。
特に、「理念と利益をいかに両立させるか」「限られた経営資源の中で、どこに集中すべきか」といった日々の経営に直結するようなリアルなテーマについては、理論にとどまらず、実際の経験にもとづいた具体的なアドバイスがたくさんあり、参加者にとって非常に実践的で学びの多い時間となりました。
午後の部では、スター精密株式会社の常務取締役・佐藤誠悟様をお迎えし、同社におけるパーパスや理念を中心とした経営改革の取り組みについてご講演いただきました。
創業時からの理念の継承、組織全体への浸透プロセス、企業文化の変革、そして他律型から自律型組織への転換に至るまでの歩みが、佐藤様の熱意と執念とともに語られ、講演後には参加者からの質疑応答が30分以上にわたって続くなど、非常に活発なやり取りが展開されました。
グループワークでは、個々の感想や自社での取り組み状況などについて積極的に議論される姿が印象的で、「“経営の勘”ではなく、“構造”で考えることの重要性に気づいた」「理念に魂を込めるという意味がわかった」「すべてが腹落ちする内容だった」といった前向きな感想が多数寄せられました。
次回は、平井孝志講師による「技術と事業ポートフォリオ変革」に関する講義と、巴川コーポレーション株式会社 代表取締役社長・井上善雄氏によるご講演を予定しています。