「第2回SISTセミナーSHIZUOKA 静岡地域未来学2025」開催のお知らせ
日時 | 9月30日(火)14:00-16:45(13:30受付開始) |
---|---|
会場 | 静岡理工科大学グループ静岡駅前キャンパスM20ビル 4階ホール |
対象 | 企業、一般の方、知見を高めたい方でしたら、どなたでも構いません。業種は問いません。 |
内容 | 【内容】 テーマ:「次世代エアモビリティとこれからのロボティクス」 大阪万博において“空飛ぶクルマ”のデモ飛行が行われるなど、 次世代エアモビリティは今後大きな市場拡大が見込まれ、急速に研究開発が進んでいます。 また、近年、ロボティクスは産業分野をはじめ、医療・介護分野などを中心に研究開発と活用が進められ、 AI等により活用範囲が広がりつつあります。 本セミナーではこれからの産業を支える次世代エアモビリティ・ロボティクスについて講演します。 どなたでもご参加いただけますので、ぜひお気軽にお申込みください。 特別講演「静岡理工科大学2026学部学科再編について」 講師:静岡理工科大学 学長 木村 雅和 講演1「ロボット技術の進歩とAIの民主化がもたらす可能性」 講師:静岡理工科大学 理工学部 機械工学科 教授 飛田 和輝 講演2「次世代エアモビリティの研究開発動向~静岡県での活用の展望~」 講師:静岡理工科大学 理工学部 機械工学科 特任教授 佐藤 彰 |
参加費 | 無料 |
定員 | 30名(先着順) |
申込締切 | 2025年9月29日(月) |
主催 | 学校法人静岡理工科大学 SISTコラボスクエア[地域協働センター] |
共催 | 静岡県XR(クロスリアリティ)寄付講座 |