「CITY交流座談会2025Vol.5」開催(10/17)のお知らせ
日時 | 2025年10月17日(金)15:00~16:30 |
---|---|
会場 | 静岡理工科大学グループ静岡駅前キャンパス12階コミュニティールーム |
講師 | 静岡県デジタル戦略課 杉本直也 氏 |
内容 | テーマ:「デジタルツインはどこへ向かうのか?」 〜昭和100年に「デジタルツイン」の現在地と未来を考える〜 昨年の秋に開設しましたCITYは、早くも1年が経とうとしています。 昭和という元号が続いていたとすれば、2025年は昭和100年であり、時代の隠れた節目ともいえます。 2025年は、AIの進化とシンギュラリティ(技術的特異点)に関する議論が活発になる年として注目されているなかで、デジタルツインの普及は、仮想空間と現実の境界線を曖昧にし、社会構造や倫理観に大きな変革をもたらす可能性があります。 まもなく到来するシンギュラリティによる変化を前向きに捉えるためにはどうすれば良いかを皆さんと一緒に考えたいと思います。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 50名(先着順) |
〆切 | 10月15日(水) ※定員に達し次第お申し込みを締め切りさせていただきます。予めご了承ください。 |
懇親会 | 【日時】同日17:00~19:00 【場所】同ビル(M20ビル)2F cosaにて開催予定 【人数】20名程度 【参加費】基本、自己負担となります。 ※飲み物等一部主催者が提供します。 |