第3回 SISTセミナーSHIZUOKA〜地域未来学 2024〜
10月18日に、SIST コラボスクエア(地域協働センター)主催の、第3回SISTセミナーSHIZUOKA「地域未来学 2024」を開催しました。
テーマは『ここちよい居場所あふれる静岡にするために』。
静岡の中心市街地をどのようにしたら生き生きとした居場所にできるのか、以下 3 つの講演とパネルディスカッションを展開し、行政・企業・一般の方も含め約 30 名の皆様に参加していただきました。


【講演1】中心市街地形成の変遷とこれからの可能性」 針谷建築事務所 代表理事 北川 言 氏
【講演 2】「中間領域が日常を豊かにする〜建築から都市まで〜」 静岡理工科大学 建築学科 准教授 田井 幹夫
【講演3】「台湾の亭仔脚におけるまちの賑わいに見る空間構成と制度について」
同学 建築学科 教授 脇坂 圭一
【パネルディスカッション】「未来の静岡のまち」を考える
パネルディスカッションでは静岡のまちについて熱心な議論があり、終演後には名刺交換会も行われ、多くの方々が講師陣とお話しされました。
次回は、11 月 29 日「安全安心住みよい街とは?」を予定しています。

