沿革

1940 (1940)昭和15年5月 静岡県自動車学校開設
1950 (1956)昭和31年4月 静岡県自動車学校に整備科を設置。
1960 (1962)昭和37年9月 法人名を学校法人静岡県自動車学園に改称。
(1963)昭和38年4月 静岡県自動車工業高等学校開校。
1970 (1970)昭和45年7月 静岡県自動車学校から静岡産業技術専門学校を分離開設。
(1973)昭和48年4月 静岡産業技術専門学校に電子計算機科を設立し、コンピュータ教育を開始。
(1976)昭和51年3月 学校教育法(専修学校規定)により静岡産業技術専門学校が専修学校(専門課程)として認可。
(1977)昭和52年6月 星陵高等学校がグループ校に加入。
1980 (1980)昭和55年4月 静岡県自動車工業高等学校を静岡北高等学校に校名変更。静岡産業技術専門学校に情報処理科を設置。
(1982)昭和57年4月 静岡北高等学校に普通科を設置。
(1983)昭和58年4月 沼津情報専門学校開校。
(1984)昭和59年9月 静岡文化専門学校がグループ校に加入。
(1985)昭和60年4月 浜松情報専門学校開校。
(1988)昭和63年9月 静岡北高等学校に工業技術科を開設。星陵高等学校に英数科を開設。
1990 (1990)平成2年 4月 静岡北高等学校に理数科を開設。
(1990)平成2年 7月 学校法人静岡県自動車学園より学校法人静岡自動車学園が分離。
(1990)平成2年12月 学校法人静岡県自動車学園を学校法人静岡理工科大学に改称。
(1991)平成3年 4月 静岡理工科大学開学。
(1995)平成7年 1月 文部省(当時)より当学校法人の専門学校の当該課程を修了した者を「専門士」と称することが認定される。
(1996)平成8年 4月 静岡理工科大学に大学院を開設。
(1997)平成9年 4月 静岡文化専門学校を静岡デザイン専門学校に校名変更。
(1999)平成11年 4月 静岡理工科大学に情報システム学科を開設。
2000 (2000)平成12年 4月 静岡北高等学校に国際コミュニケーション科を開設。
(2001)平成13年 4月 静岡北高等学校、星陵高等学校から、静岡理工科大学への高・大一貫教育を開始。
(2001)平成13年 11月 静岡理工科大学開学10周年記念式典を開催。
(2005)平成17年 4月 浜松情報専門学校が浜松駅前に新校舎を建設し移転。
(2007)平成19年 4月 文部科学省から静岡北高等学校がスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を受ける。
(2008)平成20年 4月 静岡理工科大学に総合情報学部を開設。
静岡インターナショナル・エア・リゾート専門学校、静岡デザイン専門学校 浜松校開校。
2010 (2010)平成22年 4月 静岡北中学校開校。
沼津情報専門学校を沼津情報・ビジネス専門学校に校名変更。
(2011)平成23年 4月 星陵中学校開校。
静岡デザイン専門学校浜松校を専門学校 浜松デザインカレッジに校名変更。
(2011)平成23年 10月 浜松日本語学院開校。
(2011)平成23年 11月 静岡理工科大学開学20周年記念式典を開催。
(2012)平成24年 4月 文部科学省から静岡北高等学校が2期目となるスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を受ける。
(2013)平成25年 8月 沼津情報・ビジネス専門学校創立30周年記念式典を開催。
(2013)平成25年 10月 静岡北高等学校創立50周年記念式典を開催。
(2016)平成28年 4月 沼津情報・ビジネス専門学校が沼津駅南に新校舎を建設し移転。
(2017)平成29年 4月 静岡理工科大学に建築学科を開設。
沼津日本語学院開校。
(2019)平成31年 4月 文部科学省から静岡北高等学校が3期目となるスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を受ける。
2020 (2021)令和3年4月 浜松日本語学院が新校舎を建設し移転
(2021)令和3年4月 浜松未来総合専門学校 開校
浜松情報専門学校と専門学校浜松デザインカレッジが統合